アメリカ公式サイトより |
Michael Fassbender出演作。
原題;Inglourious Basterds
2009年8月21日 アメリカ公開。
2009年11月20日 日本公開。
個人的な見どころが、もう満載で満載で。
楽しいったら、ありゃしない。
ミスター伊達ファスベンダーへの愛の雄叫び
および本編からドンドン脱線していく興味関心事について、貪欲に叫びまくりたいと思います。
とか言いつつ、一応ストーリーの順を追って。
オープニング・クレジットは、Brad Pitt、Christoph Waltzに続き、堂々の3番目。
流石は、ミスター伊達ファスベンダー殿。
***
1941年。ナチス占領下のドイツ。
ユダヤ人を匿う一家のもとに、ナチスのランダ親衛隊大佐がやってきます。
親衛隊大佐:国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス党)の親衛隊(略号SS)の階級。(Wikipediaより)
ユダヤ・ハンターの異名で恐れられるランダ大佐。
野外で農作業中だった一家の主は、ランダ大佐の姿を見とがめると
即座に、彼の来訪の目的を悟り、額の汗をぬぐうと、顔と上半身に水を浴びせます。
浴びせた水は、汗を流すためなのか。
それとも、これから迫りくる尋問に、流れるであろう、多量の冷や汗と脂汗をごまかすためなのか。
…こういう演出って好き。
パイプをくゆらし、平静を装う主。しかしそこは、ランダ大佐が一枚も二枚も上手。
言葉巧みに主を言いくるめると、とうとう白状させます。
「ユダヤ人一家を匿っている」と。
部下に命じ、床下に隠れるユダヤ人一家に、銃弾の豪雨を降らせるランダ大佐。
命からがら逃げ出したユダヤ人の娘に銃口を向ける大佐。ところがどっこい大佐、ココで思わぬ一言を。
「達者でな~ショシャナ!」
慇懃無礼、残虐非道、それでいて気まぐれ。
冒頭20分足らずで、ランダ大佐の人物像の一端が見事に描き出されます。
所変わって、ユダヤ系アメリカ人の特殊部隊。部隊を率いるはアメリカ軍のアルド・レイン中尉(以下ブラピ中尉)。彼は、この奇襲ゲリラ部隊にナチスの殺害・一掃を命じます。
ここに「イングロリアス・バスターズ」誕生。
テネシー訛り全開の、ブラピ中尉のシーンも見どころの1つなのですが…すんません!ミスター伊達ファスベンダーへの道のりが遠すぎるので、先を急ぎます。
イングロリアス・バスターズによって、次々に虐殺されていくナチス軍兵士。
事態に戦々恐々のヒトラーが「Nein!Nein!Nein!(=No!No!No!No!)」と叫ぶシーンがあるのですが、そのリズム感と言い、テンションと言い…シブがき隊の『NAI・NAI 16』を思い出してしまい。小生、高まる不謹慎な感情のやり場に、いたく困ってしまいました。
***
時は流れて、1944年パリ。
家族の惨殺から辛くも逃げた娘ショシャナはエマニュエル・ミミューと名を変え、館主として映画館を経営しています。
ドイツ軍の英雄にして、国民的スター俳優のフレデリックはショシャナに片思い。
国民啓蒙/宣伝相(ドイツ映画産業の総責任者)のヨーゼフ・ゲッペルスにショシャナを引き合わせると、ゲッペルス製作の新作映画『国家の誇り』プレミアを、予定している大規模収容の映画館ではなく、彼女の映画館で上映するよう、ゲッペルスを言葉巧みに説得します。「限られた、特別な招待客だけに初披露するのが、この映画の門出に最も相応しい」と。
ふふ。恋って盲目ねぇ。
あれ?宣伝相の傍らにいる、通訳の女性。ほらあの、英仏日のトライリンガル・タレントとして一世を風靡した…えとー…。と思っていたら、やはり。Julie Dreyfusでした。東京ガスのミスティのCM、懐かしいなぁ。
劇中に登場する「シュトルーデル」の、まぁなんとも美味しそうなことと言ったら♪
※シュトゥルーデル:詰め物を幾層にも巻く甘い菓子であり、クリームを添えて供されることが多い。18世紀にハプスブルク君主国中で知られるようになり人気を得た。(Wikipediaより)
あの生地に我が身を巻かれ。
そしてっ…あのクリームの濁流に我が身をのみ込まれ。
そしてそしてっ…内側からシュトルーデルを喰らいつくせるならばっ。
嗚呼めくるめく、シュトルーデルへの果てなき欲望。
…公約通り、脱線しまくってますね。話を元に戻しましょう。
ショシャナは、プレミア上映を快諾します。復讐のため。
上映当日、所蔵する可燃性フィルム350本に火を点け、ナチスの殲滅を目論むのです。
と、ここで…
1時間04分12秒。待ってました。真打ち・ファスベンダー殿、ご登場です!!
お名前はLieutenant Archie Hicox。アーチー・ヒコックス英国陸軍中尉(以下、ファス中尉)です!
スゲー!ヒゲ―!!ダテー!!!なファスベンダー殿。
帽子が、またも~よくお似合いで♪ちなみにこのお帽子。モンティベレーと呼ぶそう。
モントゴメリーベレー:第2次世界大戦中、イギリス陸軍の軍人であったバーナード・ロウ・モントゴメリーが愛用した大型のベレー帽のことを指し、モンティベレーと呼ばれる場合もある。バスクベレーよりも大きく、前面に連隊の勲章が飾られる。また、モントゴメリーは軍人として初めてダッフルコートを着た人物としても知られている。(ファッション辞典およびWikipediaより)
伊達が、ダテなヒゲたくわえて、ダテな帽子かぶって、もう空前絶後の伊達っぷりです。
拝みましょうとも、拝みましたとも。
戦前は映画評論家でいらしたファス中尉。本を2冊出版なさったとか。
最初の本は『Art of the Eyes,the Heart and the Mind』。訳すと『目と心と知性の芸術』。
まさに貴殿のことですってば、ファス中尉。
ただし、補足が必要で、『動く!目と心と知性の芸術』になりますが。
『動く!目と心と知性の芸術』。 |
「プレミア作戦」の立案者は、ドイツの花形スターにして、その正体は英国のスパイであるドイツ人女優。彼女は、ゲッペルス宣伝相の新作『国家の誇り』プレミアに、ナチスが一堂に会す情報を入手。そのプレミアを利用し、ナチスを爆破で消し去る作戦を計画したのです。
英国陸軍大将とファス中尉は盃を交わします。乾杯の音頭はもちろん「打倒、ヒトラー」。
ここで、ショシャナの復讐と、連合国軍の計略が交錯します。
…んて、もうっ♪相変わらず、ほっそいウエスト。
見事なまでの「逆・二等辺三角形」なシルエットでございます。お目目の保養。
伊達ヒゲ消失!…んでもドイツ軍服ver.も麗しいし。まいっか♪ |
プレミア作戦の実行役は3名。ファス中尉とそして、ブラピ中尉のドイツ系の部下2名です。彼らはドイツ軍兵士に扮装して居酒屋に入店。ファス中尉は、ドイツ軍大尉に扮しています。
っと、なんとも不運なことに、予定とは違って、居酒屋はドイツ軍兵士だらけ。どうやら、ドイツ軍兵士の曹長に子供が生まれ、上官が彼と彼の仲間を非番にしたようなのでございます。
ってね。曹長と愉快な仲間たちより、なにより問題なのが、この居酒屋には、その日、ゲシュタポのヘルシュトローム少佐も、奥の間に居合わせてたっちゅうことでございます。曹長らが居らず、首尾よく密談できたとて、ゲシュタポ少佐に作戦を盗み聞かれては一貫の終わりでございますわよ。
ゲハイメ・シュターツポリツァイ(秘密国家警察、通称ゲシュタポ):ナチス・ドイツ期のプロイセン州警察、のちドイツ警察の中の秘密警察部門。(Wikipediaより)
ファス殿のお手手。 |
思わず爆笑。ドイツ語は皆目分かりませぬが、言われてみれば確かに。ナチスの工作員役を演じた時に披露なすったドイツ語とは異なり、アクセントにオリジナリティー溢るる香りがするように思われます。
コレ、ドイツ語がお解りになる方は、さらに抱腹絶倒だったのでしょうねぇ。くぅ羨ましい。
ゲシュタポ大佐の何某に拳銃を突き付ける部下。 |
「辺境の出身なんで、こういう訛りなんです」と破顔でごまかすファス大尉。「愛しの歯ニー」が剥き出しです。有難う有難う。
ここで一興と、ゲシュタポ少佐。「私は誰でしょうゲーム」(隣席が人名を記入したカードを、めいめい唾でオデコに貼り付ける。人名に関するヒントを元に、己に貼付した人名を当てられたら勝利。)をしましょうと提案。
脅しをかけるファス殿。 |
とにかく「困った時は笑ってごまかせ作戦」のファス大尉ですが、ちょと~顔が引きつっております。キャ♪
ですが、とうとうファス大尉、怒りが沸点に。オデコに貼っつけたカードを引っぺがします。ちょと~オデコが桃色です。キャ♪
後頭部が刈りあがってるファス殿。 |
何か暗示しているのかもと調べてみましたが、Brigitte Horneyはドイツの女優で、(この酒の席に同席しているドイツ人女優のような)連合国軍のスパイと言う訳でもなく、取り立てて「裏」はない模様でした。
と言う事は少佐、ゲームを提案した時点では、そこまでは疑っていなかったのかしらどうなのかしら。
後世に語り継ぎたい、『動く!目と心と指の芸術』。 |
「少佐と大尉では、どちらが階級が上でいらして?」とモヤモヤしてしまい調べたところ
ドイツ軍
佐官(大佐>中佐>少佐)
>上級尉官(上級大尉>大尉) (Wikipediaより)
なるほど。だからゲシュタポ少佐の態度が、上から目線なのね。
有形文化財(美術工芸品)に認定。『動く!目と心と指の芸術』。 |
そして決定打が…
指で「3」を示す場合、ドイツ人ならば薬指と小指を折る所、ファス大尉は親指と小指を折ってしまいました!!
アチャー!!
ですがゲシュタポ少佐、気付かぬふりをして、仕切り直しの酒としてスコッチを注文します。
スコッチと言えば…そうです。言わずと知れた、英国スコットランドで製造されるウィスキー。
戦いの火蓋は切って落とされました。
昇天必須のフィンガーアクション。 |
「聞こえたか?ワルサーの引き金だ。お前のタマを狙ってる。」
ファス中尉
(ここからは中尉に呼称を戻します)
ゲシュタポ少佐を、じぃっと見すえ、瞬きしません。
貴殿の眼力に吸い寄せられて、小生も瞬きできません。
ドライアイ直前です。眼薬クダサイ。
ファス中尉
「なぜ私のタマを狙ってる?」
ゲシュタポ少佐
「お前の正体はバレた大尉。その酒同様、ドイツ人ではない。」
ファス中尉
「少佐 言っておくがお互い様だよ。座った時から、タマを狙っている。」
魂(タマ)と魂(タマ)の攻防は、玉(タマ)と玉(タマ)をめぐる戦いへ。
ソウルとソウルの丁々発止の舌戦は、ボールとボールをめぐる銃撃戦へ。
・・・
あらアタクシとした事が。言葉遊びの御品が、急勾配に下り坂でございますわね。
話を戻しましょう。轟く銃声、飛び交う銃弾。飛び散る肉塊。
…1時間32分40秒。
もう・・・何にも言えねぇっ。。『動く!目と心と指とくゆらす煙草の芸術』。 |
死因は、局部および局部周辺の失血死と見られます。
なんという最期でございましょうや。
ファス中尉の出演時間。正味28分28秒でございました。悔しくって、悲しくって、何度も確認したけれど、28分28秒。
コレはナニかね?ファス中尉に、ニヤニヤしろってことかね?
……痛い、痛すぎます。アタクシの胸も。ファス中尉の下半身も。
し・か・も!ファス殿ファンとしては、何ともやりきれないことに「ファス殿のご遺体が見当たらん事件」が勃発!!
ドイツ人女優とゲシュタポ少佐の間に座っていて、即死のはずだから、二人の間に、ご遺体があるはずなのに…
ナーーーーーーーーーーーイーーーーーー!!!
「ご遺体は、バーカウンターでちょうど隠れてるのよ、えぇ。きっとそうよ!」と無理やり自分を納得させました。
在りし日のファス中尉。心の「遺影」におひとつどうぞ。 |
ファス中尉の、あらゆる「タマ」をかけた決死の戦いの甲斐あって、居酒屋に居合わせたドイツ軍兵士は全滅。
プレミア作戦の漏洩はまぬがれました。
英国のスパイであるドイツ人女優は、何とか生き残りました。
のち、事件現場の検証に来たランダ大佐。
ブラピ中尉の部下については、アレコレと言及するのですが、肝心のファス中尉には一切触れてくれません。
せめて一言で良い、ランダ大佐よ。ファス中尉のご遺体に、ツッコミ入れて欲しかった。。
***
すっかり燃え尽きちまった私の哀しみをよそに、お話はドンドンと進みます。
少々イタリア語を話せるというブラピ中尉に、「ドイツ人はイタリア語が苦手だから、イタリア人に扮しなさい」と
女優がアドバイス。
ブラピ中尉は、ドイツ人女優のイタリア人エスコート役としてプレミア上映に乗り込みます。
が、所詮は付け焼刃なイタリア語。警備にあたっていたランダ大佐に、あっさり正体を見抜かれ、拘束されてしまいます。
万事休す!黒ひげ危機一髪!
ファス中尉、哀しみの無駄死!?!?
と思いきや、国益ではなく野望に生きる男・ランダ大佐。自分の身の安全と利益を見返りに、あっさりと連合国軍に寝返ります。結果、プレミア作戦は無事、遂行の運びに。ショシャナの仕掛けた「フィルム爆弾」との相乗効果で、映画館は大炎上。ヒトラー以下、ナチスは殲滅されました。
しかしながらブラピ中尉。ランダ大佐をただでは逃しません。一生ナチスの重責を背負わせるため、ランダ大佐の額に、ハーケンクロイツ(逆鉤十字)を切り刻むのです。
-THE END-
予告でお馴染み。
ショシャナが頬に、口紅を一文字に引くシーン。
ショシャナは頬に引いた紅を、頬全体に馴染ませます。
ファス殿の主演作『センチュリオン』に、決闘を前にピクト人が顔を青く彩るシーンがあります。
劇中のファス殿曰く「それはただの飾りではない、神への祈りだ。しくじるくらいなら“死”をと願い、必ずやり遂げるという覚悟の象徴だ。」
この場面は、「頬紅の代用としての『口紅』」という額面通りの意味の裏に「覚悟の象徴である『口紅』を全身に染み渡らせる」という隠喩が込められているのでしょう。
目を覆いたくなるほどに、とんでもなく残虐で非道で惨たらしい。なのに滑稽きわまりなく、そして…虚しい。それが、本作を見て、私の脳内を駆け巡った感情です。それはつまりは、戦争そのものでもあると考えます。非常に密度の濃い153分でした。