2012年1月16日月曜日

新年明けまして『ART初め』


早いもので2012年の幕が明けて、今日で16日目。

月日は、我々の意思とは無関係に、刻々と時を刻んでいきます。

日々を丁寧に生きて行かねばと、心新たにする1月16日。

新年初めての日記は、『ART散策』から。


■細倉真弓 写真展 『KAZAN』

HITSPAPERのリポートを読んで、心鷲掴みにされた

細倉さんの写真展を観に、一路、恵比寿のG/P galleryへ。

視覚のみならず、聴覚、触覚、味覚、嗅覚、など

ありとあらゆる感覚を発動させる写真の数々でした。


たとえば、この写真。



手には、乳牛の乳を搾った時の
しっとりとして柔らかく生温かな感触を覚え

郷愁の彼方の、母乳の甘い匂いが鼻をくすぐり

その滑らかな舌触りが舌をとろけさせる。

作品を前にして、私は一瞬にして、胎内回帰を体験したのです。


そして、たとえば、この写真。



「晒しよし飴」。

まるでガラスの結晶のような薄い飴のお菓子。

口に含むと、雪のようにホロリと溶け崩れる。

あの繊細な舌触りが、舌の上にハラハラと振って来ます。

刹那で儚い、一瞬の美しさ。

それを味覚にまで訴えてくる作品。


細倉氏の写真は、唯一無二の存在だと思います。


ギャラリーの方によれば
2月の上旬に写真集が刊行されるとのこと。


一般の書店でも流通するとのことなので、とても楽しみです。

***

代官山にある「大人のための文化の牙城」がキーワードの蔦谷書店。

せっかくなので帰り道、こちらにも寄って帰ろうと思っていたところ

幸運なる偶然で出会えた個展がこちら。


■ノリ・モリモト 展 『森に魅せられて~バーモントの自然と生きる』



樹木から切り出され、隅々まで彫刻を施された

15センチ四方の作品群。



人の手によって「自然」とは別のものへと生まれ変わったにも関わらず

作品の数々が私に喚起させたのは

まごうことなき『自然』。

青き樹木が生い茂り無数の生命を育む

あの『自然』。


人工的に生み出された「小さな造形物」に

「雄大なる自然の息吹」を見出させるという

相反する魅力を内在させた作品の数々に囲まれ

深い森の中で佇んでいるような、そんな錯覚を覚えました。

***

漫然と生きていると
日々出会う、沢山の「対象物」からのメッセージを受信できなくなると、身をもって実感する毎日。


今年は何とか時間を見つけては

自分の「アンテナ」を磨くためにも、様々なモノに触れ、味わっていきたいと思います。