2012年1月20日金曜日

『さすらいの女神たち』鑑賞。




Mathieu Amalric出演作。
原題;Tournée
2010年6月30日 フランス公開。
2011年9月24日 日本公開。


新年早々、凄い映画を観てしまった。


人生とは歓喜と失望。
しかしながら大いなる愛に満ちている。

その真理を
腹の底から、足の裏から、胸の奥深くから、泉のように湧き起こさせる。

それがこの映画だ。


ストーリーや演出などは

他の方のレビューに任せるとして

ここでは

この映画で描かれる二つの「美」について触れたい。

***

先ずは【音】の美しさ

映画全編を通して響き渡る
ありとあらゆる音の美しさと言ったら。

床を撥ねるヒールの音。
ダンサーの背中で外される
コルセットのフックの爆ぜる音。
線路を滑る、電車の音。
古い劇場の板間の軋む音。
男の罵声。女の囁き。
女の喉元で鳴る、息を呑む音。
マイクテストで叩かれたマイクの奏でる重低音。
ラジオのスイッチを切る音。

この映画を介して聴いていると

日々の何気ない「音」が
実は「美しい音色」であったことに、はたと気づかされるのだ。

***

そして【肉体】の美しさ

音楽に躍動する、バーレスクダンサーたちの美しさと言ったらない。

冒頭、ダンサーの一人が、新人ダンサーの踊りを観て言う。

「もっと自分を愛さないと」と。

自分を、自分の身体を、余すところなく愛する彼女たちは
まごうことなく美しい。

豊かな脂肪は激しいダンスの度に、踊るように揺れ、戯れる。

世間一般には忌み嫌われる脂肪の肉塊
彼女たちにとってはかけがえのない、そして愛すべきアイデンティティなのだ。

***

何の変哲もない
平凡で緩慢で無生産な人生。

年を重ねるごとに
理想とは裏腹に、無情にも崩れて行く、肉体。

つい先ほどまで、そう諦めていた人生に
実は燦然と光り輝く「美」が存在していたことを

この映画は教えてくれる。

その事実に、私の心は自然躍り出し、湧きおこる幸福感に、思わず喉が鳴った。

***

この映画を観終わった時
映画館の、ふかふかのソファに身をまかせながら
貴方も、きっと酔いしれるはず。

「愛」それこそが、人生を美しく輝かせる原動力なのだ、と。
そして、輝かしい結果など出せなくてもよい、と。

何故なら「生きている」それだけで、人生は既に光輝いているのだから、と。