2012年7月13日金曜日

鑑賞MOVIE ユルユル備忘録【5-6月編】




6月かぁ。
Michael Fassbenderの色気の刃(やいば)に掛かった月でございますね。

嗚呼、1日も早く、アンドロイドな、ミスター伊達ファスベンダーを拝みたい。

配給元サマ、『プロメテウス』の公開日の大幅な前倒しをご検討くださいますよう
何卒、ひらにひらにお願い申し上げます。


5月



『Black&White』

予告編のドッカンボッカンを期待して観てみたら、予想に反して、コンパクトな内容。大の大人2人が、私情のために、どんだけ職権乱用するのか、もうワクワクドキドキしていたのに、フタをあけてみたら、カワユいケンカに、ちょっと職権乱用の「毛」が生えた程度。とは言え、テンポはよく、選曲も妙で、ビール片手に、気楽に楽しめる娯楽作だった。(サントラ一覧はコチラに)結局、仲直りのお二人さん。えぇえぇ、もともと仲睦まじいんです。「可愛さ余って憎さ百倍」ゆえのケンカか?なら、もういっそのこと、この二人で「結婚してまえ」と思ったのは私だけか。劇中、下ネッタ全開なのが、男性ではなく女性なのが当世らしい。魅惑のオトコが二人して、決死の覚悟で奪おうとする、くだんの女性にReese Witherspoon。最後の最後まで、オトコをそこまで狂わせちゃう彼女の魅力を理解できなかった私は、きっと人生経験が足りないのでしょう。滝行直行。
***********************************************************************************************************************
『バトルシップ』

Taylor Kitschが主演じゃなければ、絶対に観ていないであろうジャンルの映画。なぜって「エイリアン」って「ヴァンパイア」や「ゾンビ」よりも、実在する確率が高いように思われるから。地球人より、はるかに高等な知能をもち、地球侵略をねらう地球外生命体。居てもおかしくないでしょう。現にホーキング博士も宇宙人の存在を否定してはいらっしゃらないですし。その上「人類と宇宙人との接触は人類にとってよい結果をもたらさない」として「宇宙人とのコンタクトを試みるべきではない」とまで主張されてますし。(Wikipedia参照)基本的に「観客の恐怖心を煽る映画」は好きなのですが、エイリアンものは例外。実際に起こりうる可能性がなきにしもあらずな恐怖映画を見ると、もうその直後から、生きた心地がしなくなるのです。ですが本作は、自分でも意外や意外、結構楽しめました。多分、この映画のエイリアンの目的が、地球侵略ではないように思えたからかな。

***********************************************************************************************************************
『ベイビーズ –いのちのちから-』

人生どん詰まると、こういう「命の奇蹟」をつづった映画が観たくなる。赤ちゃんの、屈託のない無垢な笑顔に、汚れっちまった自分を省みる。


汚れっちまった悲しみに今日も小雪の降りかかる
汚れっちまった悲しみに今日も風さえ吹きすぎる



***********************************************************************************************************************
『リベリオン –反逆者-』(Blu-rayレンタル)

しんどい時、必ず観たくなる『リベリオン』。ガン=カタ観てると、たいがいのイヤなことは吹っ飛ぶ。怒りの沸点こえちゃって、感情スイッチOFFになるChristian Baleに、くぅ~。くちびるが切れて、血がこう、ツーと伝ってる美白なChristian Baleに、くぅ~。その色っぽさに、またしても萌ゆる初夏。それと今回はじめて気付いた!Dominic Purcell兄貴が出てるやん!冒頭に。今やすっかりBOSEで、もりマッチョなDominic兄貴も、この頃はフサ毛アリで、ちょいマッチョでした。兄貴もカッコ良かった。




***********************************************************************************************************************
『プリンセス・トヨトミ』(TV放映)

スケールの大きなストーリーではあるが、話の根幹となるのは壮大なミステリーではなく、父と子の親子愛。映画ラスト、大坂国民の切実なる民意と、父に対する悔恨の念に突き動かされ、会計検査院の「鬼の松平」とまで恐れられた主人公が、大坂国への5億の助成金を黙認する。財政危機が叫ばれ、増税が現実味を帯びる昨今、「それでいいの~~!?」とエビ反りしてしまった。おセンチの欠片もない、そんな自分がいたく悲しい。





***********************************************************************************************************************
『ラースと、その彼女』(TV放映)

Larsの彼女(ダッチワイフ)を「一人の女性」として敬い、心からの礼儀をはらって接する、街の人々たるや、もう聖人クラス。えぇ人ばっかしやで、この街。そりゃ日頃のLarsのお人柄あっての接遇だろうけれど。人生行き詰まったら、この街に避難したい。桃源郷です。あとは何がスゴいって、Ryan Goslingの演技。『ドライヴ』で天才ドライバーを演じた役者さんと同一人物なのだとは、とてもじゃないが信じられません。役に応じて、人体の構造および組織まで変化させてるんじゃないかと思うくらい。まさに演技派の俳優。




***********************************************************************************************************************


6月


『ジェーン・エア』

まことの「芯の強さ」を教えられた映画であると同時に、アタクシがMichael Fassbenderに魅了されてしまった、記念すべき映画。「傲慢の鎧」を身にまとい、脆さをひた隠すRochester。そんな彼を演ずるは、我らがミスター伊達ファスベンダー。その色香たるや。いまや完全に「ファスベンダー中毒」。






***********************************************************************************************************************
『ミッシングID』

『ボーン・アイデンティティー』シリーズの製作陣によるアクション映画。しかも予告編は「高校生版ジェイソン・ボーン」を彷彿とさせる仕上がりで、二重三重に期待していた分、拍子抜けしてしまった。脚本には、再考の余地があったと思う。ただ、脱いだら益々スゴい筋肉美とか、颯爽とバイクを乗りこなすサマとか、華麗なアクションとか、Taylor Lautnerファンは、見て損ではない映画だと思う。





***********************************************************************************************************************
『ブラッド・クリーク』(DVDレンタル)

Michael Fassbender出演作。(一応)主人公は「終始アツい兄貴」Dominic Purcell。兄貴が決死の覚悟で挑むは、「真の主人公」こと「悪の化身」なファスベンダー殿。もう「コレデモカー」と、蠱惑的に悪を演じるファシー殿。当然、ファシー殿を抹殺しないことには話が終わらんのですが、最後まで「負けるな!ファシー。頑張れ!ファシー。」「立て!立て!立て!立つんだ ファシー。」と雄叫び、「兄貴よ、後生だからキミが天に召されてくれいっ!」と祈りを捧げずにはいられませんでした。無論、ファシー殿は、アツい兄貴の斬首により、息絶えました。涙。




***********************************************************************************************************************
『A Dangerous Method』

Michael Fassbender出演作。ミスター伊達ファスベンダーが出てらっしゃるなら、どんなジャンルでも観る。演技派俳優のお二人が魅せる、フロイトとユングが、師弟としての袂を分かつシーン。シーンそのものは静謐ながら、理論を闘わせる二人の間に、熱き火花が、目に見えるほどに散っていた。お二方の、凄まじき演技力たるや。海外における、傑出した俳優の層の厚さを、改めて実感。この辺りが、こんにちの日本の映画およびドラマとの、大きな差異の一つなのだろう。





***********************************************************************************************************************
『愛と誠』

予告編からイメージした「方向性」とは、全くベクトルの向きが違う仕上がりで、正直、肩透かしを食った気分。深夜、誰も居ない、真っ暗な部屋で、酒の肴片手に酔っ払いながら観たら、ちょうど良い塩梅で楽しめるだろうとの個人的見解。






***********************************************************************************************************************
『300』(Blu-rayレンタル)

Michael Fassbender出演作。ミスター伊達ファスベンダーのしなやかな筋肉美を「コレデモカー」と味わい尽くすことの出来る映画。何てヴヅグジイ体躯なのだファス殿よ。その上、ファス殿のハンパネー身体能力を「コレデモカー」と堪能できるのだから、この映画、もぉ~っ!たまりませぬ。一流の俳優とは、演技力のみならず、身体能力にも秀でた人間でなければならぬことが、よぉく分かる映画です。





***********************************************************************************************************************
『センチュリオン』(DVDレンタル)

Michael Fassbender出演作。『300』とは対照的に、「追う者」が「追われる立場」となる映画。「噫無情」の連続。ハリウッド映画ならば、主人公に「救済の道」を拓くところ、そこはイギリス映画。主人公に対し、僅かなる慈悲はあれど、やはり徹頭徹尾「噫無情」。唯一の慰み所といったら、ファス殿の肉体美。厚い胸板に対し、ぐぅっと、ほっそく引き締まったウエストライン。ミスター伊達ファスベンダーのお身体には「スキ」と言うものが、一切!ござぁ~ません。




***********************************************************************************************************************
『イングロリアス・バスターズ』(Blu-rayレンタル)

Michael Fassbender出演作。ファシー殿をお目当てにご覧になる方、いらっしゃいましたら、自省を込めて、ご伝達申し上げます。ファシー殿の出演時間の長短ではなく、出演場面における、ハイクオリティーな演技にご注目の上、ご鑑賞下さいませ。上映時間153分の長尺に対して28分28秒の出演時間に、断じて文句なんか言うものか。たとい、あっというまの出演シーンだろうとも(って、やっぱり文句言うてる)、息詰まる、丁々発止の舌戦。忘れられぬ、鮮明な印象を残します。流石はミスター伊達ファスベンダー。




***********************************************************************************************************************
『スノーホワイト』

予告編がボルテージMAXだったとは個人的見解。映像美のクオリティは高いだけに、本編の内容そのものの不完全燃焼さが悔やまれる。いっそのこと、もっと尺を短くして短編映画にしてしまうか、それこそMichael Jackson氏の不生出の名作『Thriller』を倣い、主題歌である、Florence And The Machine の『Breath Of Life』のMV仕立てにしたら、良かったのではとも思った次第。




***********************************************************************************************************************
『キャプテン・アメリカ』(Blu-rayレンタル)

Captain Americaを突き動かしているのは「正義」そして「祖国愛」。正義を為すために、愛する祖国を守るために、自分には何が出来るか、そして何を為すべきかを考え、実行する。その結果を、人は自己犠牲と称賛し、無私無欲と讃え、勇気と讃嘆する。がしかし、彼自身は、自らをそのようには微塵も思っていない。かような彼こそ正に、誠の「正義」。「祖国愛」の真なる体現者。絶対的な「善」。その辺りがきちんと描き込まれていて良かった。(ただし。一言申しあげたいのが、映画ラスト。現代に甦ったCaptain Americaが戦争の行く末を案じる台詞を、本編ではまるまるカットしている。彼の人間性を鑑みるならば、これは納得のいく編集ではないと思う。)
問題なのは、彼と対をなす存在であるRed Skull。Red Skullが部下に命じて開発させた武器の殺傷力は無限であり、まさに「残虐」な存在であるが、肝心要のRed Skullに、Captain Americaの向こうを張るだけの「悪」を見出す事が出来なかった。残虐非道、無慈悲、非情など、絶対的な「悪」を構成する要素を描き切れていないのだ。しかして、「Captain America vs. Red Skull」に明と暗、光と闇、善と悪の、明確なコントラストを感じられず、「二人の一騎打ち」という本作のハイライトにおいて、個人的には今一つ盛り上がることができなかったのが残念だ。
Red Skullが表皮をはぎ取り、言い換えるならば「人間」としての「仮面」を脱ぎ捨て、本性を具現化したような、骸骨状の顔面を露わにするシーン。本来ならば、恐れおののくべきところ、ややもすると滑稽に見えてしまったのは、絶対的な「悪」としてのRed Skullの内面描写が手ぬるかったせいであろう。Red Skullを演ずるHugo Weavingが、ご本人の顔のままでRed Skullを演じていた時の方が、よっぽどか恐ろしかったのは、何とも皮肉なことだ。

***********************************************************************************************************************
『インモータルズ -神々の戦い-』(DVDレンタル)

対して、絶対的な「悪」が、華々しく画面を彩り、圧倒的な存在感を放っていたのが本作。
生き生きとヒールを演じていたMickey Rourkeが、個人的には本作の唯一の救いだった。メガホンを握るはTarsem監督。製作スタッフは『300』と、あらん限りの期待を込めて観たが、肩透かし。『ザ・セル』や『落下の王国』で我々を熱く濃く魅了した、Tarsem監督独自の美学は、ハリウッドの洗礼で薄められてしまったのかどうなのか。
血しぶきが舞い、肉塊が飛び散るシーンは、グロテスクと言うよりも、熟した柘榴を握りつぶしたような鮮烈な描写で、残酷さの中にも美を宿らせる所など、流石はTarsem監督の手腕であろうし、「オリンポスの神々vs.タイタン族」の戦いの場面の描写などにTarsem監督ならではの美意識を散見したはものの、全体を通して観た時、Tarsem監督が撮った意義はあったのかと思ってしまった次第。美しいものにも醜いものにも、おぞましいものにも、禍々しいものにも、そして残虐きわまりないものにも、美を追求する、あの、むせかえるほどの独特の美学を、切れ切れにしか体感することが出来なかったからだ。加えて残念だったのが、故・石岡瑛子氏の衣装と美術の違和感。とりわけ、神殿の場面では、石岡氏デザインの神々の衣装と、神殿の造形に統一感がなく、せっかくの衣装が浮いてしまったように思われる。個人的には色々と残念な映画だった。

***********************************************************************************************************************
『テイカーズ』(DVDレンタル)

「全米№1スタイリッシュ・アクションムービー!疾走、疾走、また疾走。ノンストップ・アクションの醍醐味をたっぷり味わえるクリミナル・サスペンス。」との触れ込みと、役者陣の顔ぶれに「ゴージャスで粋で、華やかな犯罪アクション」を期待して観たのだが…そうですねぇ。「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響き有り。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理を顕す。奢れる人も久しからず、只春の夜の夢の如し。猛き者も終には亡ぬ、偏に風の前の塵に同じ。」をビジュアル化した映画だと思いました。無常でした。一言、「Paul Walkerはキレイに齢を重ねてるなぁ。」以上。




***********************************************************************************************************************